|
撮影:2009.10.13−15
EF500 F4 L IS USM + EOS7D
秋、北から渡って来たオナガガモのオスは、
まだエクリプスで雌雄の区別がつきにくい状態です。
毛づくろいしたときに風切羽の緑色が見えるので雄と分かりました。
撮影:2009.11.06
EF500 F4 L IS USM + EOS7D
エクリプスから1カ月で、雄らしくなりました。
秋が深まり冬になるともっと尾も長く雄らしくなりそうです。
撮影:2009.11.27
EF500 F4 L IS USM + EOS7D
秋も深まり、オナガガモの個体数も増えてきました。
撮影:2010.01.07
EF500 F4 L IS USM + EOS7D
冬の暖かい日だまりで、オナガガモは逆さになっては
食事をしたり、昼寝をしたり〜
撮影:2010.11.02
EF500 F4 L IS USM + EOS7D
北から渡ってきたオナガガモ。
雄はまだエクリプス状態で、
完全に冬羽になっていないようです。
撮影:2010.11.18
EF500 F4 L IS USM + EOS7D
オナガガモの雄が、
羽繕いしたり、水中に首を突っ込で餌を〜
撮影:2010.11.18
EF500 F4 L IS USM + EOS7D
オナガガモの雄が、陸に上がって羽繕いです。
撮影:2010.11.18
EF500 F4 L IS USM + EOS7D
水中に首を突っ込んで餌を摂るオナガガモの雌たちです。
撮影:2010.12.25
Panasonic HDC-TM70
公園の池にはオナガガモがたくさん来ています。
冬のカモ類では、個体数が一番おおいようです。
撮影:2011.02.13
Panasonic HDC-TM70
公園の池で、のんびりと過ごすオナガガモたちです。
撮影:2011.12.15
Sony DSC-WX30
池にいたオナガガモの雄と雌です
撮影:2013.02.22
Panasonic LUMIX FZ200 上野の不忍池にいたオナガガモです。
餌を与えることが禁止されてから個体数は減ったようです。
撮影:2013.10.22
Panasonic HC-V700M/Canon XA20+ 池にいたオナガガモの雌?のようです。
この秋(2013年)、初めて見ました。
撮影:2013.12.06 Canon XA20+
この秋(2013)、この池には今までオナガガモの雌ばかりでしたが
雄も現れました。夕日を浴びて群で泳いでいました。
|
|