富士山奥庭でバードウォッチング | ||||
2023.07.07 かねてから出かけてみたかった「富士山5合目−奥庭」。 ここは夏の野鳥撮影のメッカです。 奥庭山荘のご主人が、山荘前に水場を造ったところ、多くの野鳥が 水浴びにあつまる場所になりました。 富士山は雨が降っても溶岩に水がしみこんで水場がありません。 また夏のバードウォッチングは木々が葉が茂り、鳴き声が聞こえても 野鳥たちの姿が見えません。 バードウォッチングする人にとっては格好の場所なのです。 コロナ禍もあり7年ぶりです。 その当時作成したDVDの紹介です。 クリックすると別画面で立ち上がりますので見終わったら閉じてください。
今回は長い時間運転するので、友人の車に乗せてもらいました。 駐車場から奥庭山荘までは急坂を300m程下ります。 7月になってからここへ行くのは始めてです。 今年のスバルラインのマイカー規制は7/14からなので 水場の前には大勢のカメラマン。 今迄で一番混んでいました。 期待した野鳥に出会え、動画を撮ることが出来ました。 [見られた野鳥たち] 下の野鳥名をクリックするとYouTubeの動画が 別画面で立ち上がりますので見終わったら閉じてください。 ヒガラ カヤクグリ メボソムシクイ キクイタダキ ホシガラス ルリビタキ@オス A若いオス Bメス ウソ@オス Aメス Bオス・メスで水浴び 山荘から駐車場までの帰路。 いつもこの急坂では息切れで辛い場所です。 「行きはよいよい、帰りは怖い・キツイ}場所なのです。 標高=2,400m 気温も20℃ 空気も薄く 毎回駐車場まで登ると 呼吸を整えないと運転もままならないのです。 今回は病み上がりで私の体力では限界に近く、あと100m程のところで ダウン、友人に先に行ってもらい荷物を置いて迎えに来てもらい、 三脚などを持ってもらいました。 なんと情けないことか!!! また行きたいとこですが、少し体力を付けないと行けないので 考えてしまいます。 とにかく無事に帰宅でき、7/13には動画の編集も終わり 皆さんに見ていただくことが出来ました。 |
||||