手術後 11回目の検査 | |||
2024年4月23日 胸部・腹部・骨盤等の広い部分の造影CT検査を 受けました。 検査のある日は緊張があるのかとても疲れます。 朝8時に家を出て 8:30 病院着。この日はとても混んでいて 検査・診察前採血に40分ほど待ちました。 (今迄の待ち時間は平均20分ほどです。) 右腕はCT検査の造影剤注入のため、採血は左腕でしてもらいまいした。 9:30(予定9:15)からメインの胸部・腹部・骨盤等の広い部分の 造影CT検査 です。 検査予定時間より遅れていたのですが、検査室の前で待っていると 検査する技師の方が検査前のに飲む水を持ってきて 「今日は混んでいますね。」と一言。この一言で緊張が少し取れました。 造影剤を入れるときは体が熱くなるのですが、今回は今迄で 一番体が熱くなったような気がしました。 ![]() 11:10(予定は10:00)消化器外科の主治医の診察・指導では 小腸には何かある?が今後気をつけていくが CT画像・腫瘍マーカ−などには 幸い大きな変化はなかったようで一安心です。 11:50 やっと朝食です。採血・CT検査のため食事をしてなく、やっと空腹から 解放されました。 14:10 内分泌科で「糖尿病」の診察・指導があり、 “HbA1c”の値が安定してきているので かねてから眼科の“白内障”手術を勧めれていた手術が可となりました。 次回の眼科診察で手術の可を伝え、手術することになりそうです。 15:20 病院から自宅近くの調剤薬局まで車で行き、薬をいただく。 次回の検査は7月16日に腹部超音波検査を中心に行う予定です。 当面の目標は 6月下旬に「美ヶ原王ヶ頭ホテル」の予約もとれたので、 レンゲツツジの群落の写真・ 夜の星の写真を撮ること |
|||