術後14回目の検査    
       
   2025年1月31日

 この日は、術後3年過ぎての検査です。
内分泌科の糖尿病の検査は12月にすませ、
前回10月から
HbA1c:8.5 から8.1
になりました。1


 朝8時に家を出て、バスを乗り継ぎ
 8:45 病院着。
 8:55- 検査・診察前採血を済ませ、
 9:20- 超音波検査
 消化器外科の診察は 予定は101:00-でしたが
 混んでいて
11:30- 診察でした。
    
消化器外科の主治医の診察・指導では
   [検査結果]
    γGTP: 134  GPT:23  GOT: 44
    腫瘍マーカ−:AFP:4.0 (前回3.7))
    小腸の腫瘍の変化は超音波画像では
        分かりにくいとのこと  

次回の 4月18日 の     
   胸部・腹部/骨盤等の造影CT検査
                で詳細?が分かるとのことです。
* なぜ、毎回CT検査をしないのかは
    小腸に異常があるということで、今迄の腹部だけの検査より
    胸部・腹部/骨盤等の造影CT検査では
    大量の放射線をあびることになり、被爆のガイドラインを越えてしまうため
    毎回はできないようです。