草津-万座方面へ | ||
![]() ![]() |
||
2017年08月12日-13日 | ||
インターネットの通信環境によりますが「1080P」ボタンををクリックし フルスクリーンで見ると、フルハイビジョン画質の動画が見られます。 *通信速度が遅い場合、一度全て受信し終わってから、 再生(もう一回見る)するとスムースに見られます。 |
||
孫たちと、草津-万座へドライブです。 |
||
![]() |
||
1日目:八ッ場ダムから草津白根山へ 車中では孫たちの会話が止まりません。 白根山の入山規制が6月15日(木)より、1㎞圏内規制から 500m規制に緩和となり、火口(湯釜)の見える場所まで登 れるようになりました。 |
||
![]() |
||
2日目:嬬恋郷土利資料館 他 2日目は、嬬恋牧場をへて、「嬬恋郷土利資料館」へいきました。 天明3年(1783)の浅間山噴火よる“土石なだれ”によって、埋没した 鎌原村から発掘された品々などを中心に展示してあります。 近くには日本のポンペイと言われる鎌原観音堂があります。。 |
||